みやおふとん店 ★☆睡眠GOODブログ☆★

ドリコムブログからライブドアブログへ移行したため過去のブログを見ることができます。 現在はアメーバブログで更新しています。 お手数ですがこちらにアクセスしてください。 http://ameblo.jp/miyao210ten/

茅野市

先生方の研究会

今日は晴れのち曇りの天候で朝方の八ヶ岳は白い雪を一面に被っていました。


da1f70a5.jpg



蓼科方面も雪で真っ白です。


蓼科高原カントリー倶楽部にも雪が積もったんだろうな~ もうクローズかな?


8f86f537.jpg



午前中はふとん作りに配達をして、午後は市の仕事で我が家の北側に見える玉川小学校へ行きました。


「学校における生涯学習の進め方研究会」へ参加してきました。


c68ac1c9.jpg

( デジカメを忘れて携帯で撮りました。 )



1年生の算数の授業を見させてもらいました。


12-7= の答えの出し方 今では簡単にわかりますが計算を知らない子供達にどういうふうにして教えるのか?


12は10と2 10から7を引いて3 残った2と3をたして5


偶然 夕べのBS2でやっていた 博士の愛した数式 を何故か面白くて最後まで見ていたので算数や数の不思議さに興味を持っていたところです。


授業の後は先生方で授業に対する意見交換があってその後 小体育館で信大理数科教育の宮崎教授の講演会を聞きました。


238d84ec.jpg



教育基本法の話から算数 数学の授業のやり方などなど


とても勉強になるお話しで夢中になって聞いていました。


算数や数学という授業は公式にあてはめて答えばかりを出すことになりがちですが、大切なことは言葉を交わしながら発想を重要視して答えを導き出す


数式を並べて考えるのではなく絵や言葉で表現する発想が大事


いくつか簡単な問題を解いたり、ある数学の先生の授業風景のビデオを見たりしながら本当にためになる講演会でした。


最後に問題です。


1辺に同じ個数の碁石を並べて正方形を作ります。1辺に並べる碁石の数を8個として全部の碁石の個数を式にしましょう。


自分が出した答えは 8×2+(8-2)×2 でした。


他の答えとしては 8×4-4  8の2乗-(8-2)の2乗
  (8-1)×4 など色んな答えの出し方というか数式を書くことはできます。


しかしこれを言葉で表現しながら答えに導くことができるでしょうか?


そういった言葉を交えた算数や数学の授業 それも子供達に話をさせたり会話をさせたりしながら答えを導き出すことがこれからの教育に必要なんだって感じました。






里にも雪が降ってきました。

朝からチラチラと雨交じりの雪が降りました。


970b599e.jpg



高校に通う3女を駅に送って行きましたが、下って行くにつれ雪の量は少なくなって駅近くはほとんど雨状態でした。


100mくらいの標高差でかなり違うものです。


雪はお昼くらいまで降っていましたが、その後は雨に変わりました。


雪が降ったせいか断然寒くなりました。 昨日この天気だったらと思うとゾッとします。


d2e5546b.jpg



裏の田んぼも一面 真っ白になりました。


風はそんなになかったのですが、とにかく寒い 寒い・・・


11月半ばなので当たり前なのかもしれませんが


やっぱり冬の寒さにはテンションが下がります。


48d26847.jpg



明日は晴れるようなのでこの雪も解けると思いますが、朝方の冷え込みで道路が凍結することがあるので


明日あたりからタイヤの履き替えをしていこうと思います。


昨年はいつ頃履き替えたかなと過去ブログを見てみたら11月の21日にしていました。


どうやら例年通り冬将軍は来ているようです。

山々の紅葉をご覧ください!

今日は暦の上では立冬でしたが、とても暖かい1日でした。


本日もふとん作りにふとんの配達などなど


こちらは先日220角用のコタツ掛ふとんをお作りした富士見町のK様の長座布団4枚です。


f827c62f.jpg
 


90cm四方のヤグラに合うように158cm×68cmで作りました。


お店にはお客様が4人ご来店いただき、打直しを頼まれたり羽毛ふとんをお買上げいただきました。


こちらはT様にお買上げいただいた羽毛ふとんです。


f6f46f24.jpg



柄込みで仕入れた特価の羽毛ふとんです。


ハンガリー産のエクセルゴールドラベル付きです。


一緒に綿マイヤー羽毛ふとん専用掛カバーもお買上げいただきました。


9448ad3d.jpg



そんな暖かい穏やか日 確実に季節は秋から冬へ・・・


店の裏側に見える小泉山と大泉山 諏訪の伝説「でぇらぼっち」に書かれている小さな山です。


341b96c6.jpg

こちらは小泉山です。家の真裏に見えます。



b9c279f5.jpg

こっちが大泉山です。家の北東方向に見えます。



どちらの山も赤や黄色に染まる木々がとても色鮮やかです。


午後 T社様の貸ふとんをお持ちした時 T社様から見えた永明寺山です。


こちらも紅葉が綺麗に見えました。


40c85842.jpg



海無し県の長野県ですが、山々が季節によって変わっていく様子はそこに住んでいる人たちに癒しを与えているように感じます。


落ち葉で苦労される人もいらっしゃいますが・・・


さて今夜はJC時代の同年会があって諏訪へ向かいます。


久しぶりに46歳同士で飲み会です。

寒くなっても子供達の思いは熱かった!

昨夜は雨が雪に変わり9時頃かみさんの車には雪が少し積もっていました。


1dc18054.jpg



今朝になって白い雲に覆われていた八ヶ岳から雲が消えると


峰々の頂上付近に白い雪があちらこちらに見えました。


14e1eab9.jpg



蓼科方面も薄っすらと白くなっていました。


いよいよ本格的な冬の訪れのようです。


90ce9e99.jpg



冷え冷えの工場で午前中はふとん作りと打直しでした。


12時30頃 昼食をとってからスーツに着替え駅前の市民館へ向かいました。


午後1時30から開催された「第2回茅野市こども会議」へ参加してきました。


70ca07c2.jpg



茅野市内の中高生が運営委員会を作って子供達なりに茅野市のことを考えた発表スタイルの意見交換会でした。


子供達は福祉・学校づくり・観光の3つの分野をグループごとに調べたことやそこからの考察を発表したり、それに対して会場内の方々にも意見を聞いたり


6a86cc79.jpg



来場された方は中高生はもちろん学校の先生や中高生をも持つ父母の方々など


子供達は自分達なりに調べたことに考察を交えシッカリとこの3つのテーマに向き合っていました。


3c983717.jpg



学校づくりの発表の時には先生と生徒のすれ違いが取り上げられ


会場に来られていた先生と生徒がお互いに意見を言う場面もあったりして、学校とはまた違う雰囲気で面白かったです。


途中でしたが仕事の都合で観光の発表は聞くことができず店に帰ってきました。


子供達の学校や先生に対する考え方が変わってきているように思われましたが、それでも子供達は子供達なりに先生と生徒という立場をわきまえていて、子供達同士で授業の受け方や叱られた時の先生や生徒の思いについて意見交換をしているのを聞いた時は、やっぱり時代は変わっても本質的に感じていることは変わっていないと思いました。


先生と生徒 お互いを理解し合うことの大切さ そこまでになれる教育のあり方がいつの時代も求められていると思います。


33fea250.jpg



今回の会議に参加して感じたことは、先生と親そしてそこに子供達も入っての話し合いの場というものが、これからはもっと持つようにするべきだということです。


教育とは本当に奥の深い難しいことであります。

八ヶ岳に雪が・・・

午前中 市の仕事で市内の金沢小学校へ学校訪問に行って来ました。


先日伺った泉野小学校と同じ各学年ひとクラスの学校でしたが、施設や学校整備がシッカリされている大きな学校でした。


dedb0633.jpg



校内のあちらこちらに学校林から伐採した間伐材を使ったプレートやカレンダーなどがあったり、ひのきの板を階段の壁などに貼り付けていてコンクリートに覆われた冷たい学校の雰囲気を和らげる工夫がされていました。


午後は仕事に戻り北山のF様のお宅へ伺いました。


蓼科方面の途中にあるF様へ向かう途中、鮮やかな八ヶ岳が目に入ってきました。


02b7d44e.jpg



よく見ると上の方に薄っすらと白い雪が見えました。


昨日あたりの寒さで初雪が降ったようです。


00e34b72.jpg



季節はいよいよ秋から冬に向かっているようです。


d18b49ef.jpg



記事検索
最新コメント
プロフィール

スリープライオン

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ